1歳を過ぎて少しずつ 、自我が育っていき「自己表現」ができるようになっていきます。知りたい・やりたい!という知的好奇心を刺激し、また、音楽や英語を通しての親子の触れ合いは、お子様の心の宝物になり、保護者の皆様のかけがえのないひと時となることでしょう。
<ヤマハ音楽教室>ドレミらんど

「情操教育」とは、自然や芸術、日常生活で出会う様々な「体験」を通して、お子さまの感性や情緒を育むこと。
ドレミらんどは、多彩な音楽体験を重ねることで、感性や情緒を育みます。
わくわくするような楽しい音楽で、お子さまの音楽への興味や、好きという気持ちを大きくふくらませていきます。
1 3歳児のお子さまの発達特性を様々な視点で研究し、自発性を育むための多彩な楽曲や音源をご用意しています。創意工夫に満ちた音源( CD)に加え、毎回のレッスンで講師によるピアノやエレクトーンの生演奏など、お子さまに本物の音楽をお届けし ます。
<ヤマハ英語教室>えいごでいっしょ
ママやパパが語りかける言葉を真似しながら、少しずつ言葉を身につけていく1歳児。音楽や遊具、絵本などのオリジナル教材を使い、さまざまな語りかけを通して「聞く」「話す」力の基礎となる英語の音に親しみます。ご家庭でも親子で英語を楽しめるように、英語での遊び方や、ママやパパが子育てで使える英語表現をご
紹介します。